🏠づくり日記Vol.1「大変だった草むしり(2024年・夏)」

家づくりのなかでのあれこれを、これから、日記風に紹介していきます。

だいぶ、過去ネタがたまっているので、少しづつ、気ままに投稿していきたいと思います。

記念すべき第1回。
まずは、この話題から。

ゆきぼう

家づくり中で、大変だった記憶として真っ先に思い浮かぶのが、「草むしり」だね。

まぁちゃん

すぐ伸びてきちゃって大変だったよね、、、

ゆきぼう

「やるぞ!」って言っても、みんな、なかなか手伝ってくれなくてさ・・

はっさく

いやだって、あの暑さに2時間草むしりは地獄でしょ。

ゆきぼう

でも、男気だして、手伝ってくれたから、良しとしよう。

まぁちゃん

結局、子どもたちをアイスでつって動員したのよね(笑)

ますかっ太

アイスの前に「やる!」って言ったよ?!

ゆきぼう

まあまあ(笑) 
しかし、抜いても抜いてもすぐ生えるわで、毎回70Lの特大ゴミ袋10枚使い切ってたから、相当の雑草繁茂力のある土地だったね。

まぁちゃん

以前は、畑だったというから、、。
そうそう、はっさくの好きなミニトマトも雑草化してたのよね。

ものすごい量の雑草たち
しっかり根を張った「大物たち」も多数‥
敷地の一角に自生していたミニトマト
ゆきぼう

この膨大な量の雑草たちを、初回は、むしりっぱなしでそのまま置いて帰ったのよ。

まぁちゃん

ただ、さすがに、そこから蚊が沸いたら・・とかいろいろ考えて、ゴミ袋に入れて持ち帰ることにしたんだけど。。

抜いた草を放置していたら、枯草に・・
持ち帰るためゴミ袋につめる。毎回10袋消費
車の後部座席を倒して車内に「ゴミ」を格納
ゆきぼう

草むしり中も、たしかに、暑いわ、のど乾くわ、手が泥だらけになるわ、蚊にも刺されるわできつかったんだけど、車がまた大変で・・。

まぁちゃん

車内から、雑草ごみを取り出して、お掃除もして「キレイになった!」と思ったら・・

カキ子

イモムシちゃ〜ん

ゆきぼう

そうです(笑)、虫の残党と、雑草臭にしばらく悩まされることに・・。

まぁちゃん

しかも、2週間後の光景が、、ね。

ゆきぼう

また、元に戻ってるし!!

きれいに草むしりを終えたはずの土地が、また2週間後にこんなことに・・・。
まぁちゃん

いや〜汗。このときほど、「早く着工してくれ!」って思ったことはなかったかも。
ていうか、除草剤をもっとまけばよかったんじゃない?

ゆきぼう

やだよ〜。これから住む土地を、薬剤まみれにしたくない。

instagram リール動画
ゆきぼう

たしかに、草むしりは大変だったけど、
この栄養満点の土地が、そこに住む人を栄えさせてくれるかもしれないしね。ま、乗り切れてよかった。めでたし。めでたし。

まぁちゃん

超ポジティブに、強引にしめたね・・・

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京に暮らす、多趣味のこだわリーマン
アイ工務店で注文住宅を建築中
『コスパだけじゃない。トキパオーサム(awesome)な家づくり』がモットー
ブログで住宅情報配信中
#注文住宅
#コスパ最高
#ガーデン
#間取り
#金利
#家づくり
#新築
#ルームツアー
#アイ工務店
#room
#トキパ

目次